menu

デザインの基本は、デッサン力

デザインの

基本にたちかえって

かんがえてみました。

 

デザインの基礎は

やはりデッサン力を鍛えること

なぜなら

人は見たものをそのまま

とらえることができない

 

自分の見ているものが

すべてではない、物を視覚的に客観視することができなければ

そのものの本質を見ることができない。

 

デザインは全体のバランスと個々の細部のバランスや作りこみクオリティ

全体のコンセプト意味  etc.

いろんな要素がはいっていますが

やはり絵的に善し悪しが判断できる基準は

デッサン力。

 

ではデッサン力を鍛えるには

どうしたらよいのでしょうか。

 

ぐぐってみてもいろいろでてきますね。しかもあんまり参考にならないサイトが上位に。。。

いくつか良いサイトを紹介しようかとおもいましたが、

 

シンプルに思うのは

一番良いのは実物を模写する。写真を模写する。

研究室に通うとかかな。あとは上手い人に聞く。

実際、自分で練習するのが一番良いのですが

なにをどうしたらええんかって話ですよね。

鉛筆は7B〜6Hまでそろえて云々。

 

なんだか美大の受験を思い出しました。

 

 

 

 

みなおし。

デザイン初心者効率よく作業するには

関連記事

  1. ノーイメージ の禁止マークアイコン

    webで使えるアイコンシリーズ!!!ノーイメージ 禁止マーク アイコン…

  2. イヌアイコン素材

    イヌ正面の全身のアイコン素材になります。シンプルなライン画の素材になります…

  3. マップのピン、先細りアイコンカラー

    webで使えるアイコンシリーズ!!!マップに指し示す、ピンのアイコンカラ…

  4. プレゼン

    ラフデザインを作る

    ちと忙しくなってきました。土日も休めない感じです。年末にむけ…

  5. スマホを持つ イラスト素材

    スマホを持っているイメージのイラスト素材になります。操作図や説明書などのイ…

  6. メール アイコン mail icon素材

    メールアイコンシリーズ!!!メールアイコン素材をおおくりします!丸みの…

  7. アテンションつきマウスポインタアイコン

    webで使えるアイコンシリーズ!!!クリックをうながすMacOSのマウス…

  8. メール アイコン mail icon素材

    メールアイコンシリーズ!!!メールアイコン素材をおおくりします!少し丸…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP